【トレクル攻略】敵の防御力を減少させる必殺技・キャラ一覧
トレクルの敵キャラは、防御力アップをしたり、元々防御力が高くダメージをほとんど与えることができないキャラが存在します。
対応策としては、攻撃力を上げて一定のダメージ量を与えることで貫通させるか、敵の防御力を下げることです。
ここでは、敵の防御力を下げる必殺技を持つキャラと、その効果を一覧化していますので参考にしてください。
敵の防御力を減少させる必殺技
![]() |
サンジ 整形ショット(パラージュショット) (格闘タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:敵全体の防御力を2ターンの間、半減させる |
![]() |
トニートニー・チョッパー 腕力強化(アームポイント) (格闘タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:敵全体の防御力を2ターンの間、半減させる |
![]() |
雑用ヘルメッポ (格闘タイプ)レア度:☆☆☆必殺技:敵全体の防御力を1ターンの間、0にさせる |
![]() |
ミス・ゴールデンウィーク カラーズトラップ なごみの緑 (打突 自由タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:敵全体の防御力を2ターンの間、半減させる |
![]() |
魔術師バジル・ホーキンス (打突 博識タイプ)レア度:☆☆☆☆☆必殺技:敵全体のHPを10%減らし、防御力を3ターン半減する |
![]() |
鼻唄のブルック (斬撃 自由タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:体力を4343回復し、敵全体の防御力を2ターンの間半減させる |
![]() |
シャンクス 黒衣の四皇 (斬撃 博識タイプ)レア度:☆☆☆☆☆☆必殺技:敵全体にキャラの攻撃×35倍の心属性ダメージを与えた後、2ターンの間防御力を0にする |
![]() |
マンティコラ (格闘 強靱タイプ)レア度:☆☆☆必殺技:敵全体の防御力を1ターンの間、0にさせる |
![]() |
トニートニー・チョッパー 航海の憧れ「偉大な医者」 (格闘タイプ)レア度:☆☆☆☆☆必殺技:敵単体に、キャラの攻撃×20倍力ダメージを与え防御力を3ターン半減する |
![]() |
ロブ・ルッチ 六式 サイファーポールNo.9 (格闘 強靱タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:全スロットを[力][心][知]にし全体ランダム力ダメージ、2ターンの間敵全体の防御力を半減 |
![]() |
ウソップ 航海の夢「勇敢なる海の戦士」 (打突タイプ)レア度:☆☆☆☆☆必殺技:2ターンの間、敵全体の攻撃を遅延+防御力を半減 |
![]() |
ワンゼ サイファーポールNo.7 (自由タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:2ターンの間、スロットの影響を少し大きくし、敵全体の防御力を激減させるよ――ん!!! |
![]() |
求愛のローラ スリラーバークの花嫁 (斬撃 強靱タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:敵全体の防御力を激減し、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくする |
![]() |
カティ・フラム トムズ ワーカーズ (射撃 野心タイプ)レア度:☆☆☆必殺技:敵全体に5回ランダム小ダメージを与え、2ターンの間敵全体の防御力を半減させる |
![]() |
ギャロ (斬撃 強靱タイプ)レア度:☆☆☆必殺技:2ターンの間、敵全体の防御力を激減させる |
![]() |
大渦蜘蛛スクアード 白ひげ海賊団傘下 (打突 斬撃タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:一味の体力を30%減らし敵1体に固定ダメージを与え、1ターンの間、敵全体の防御力を激減させる |
敵の防御力効果を無視する必殺技
![]() |
トラファルガー・ロー 王下七武海 (斬撃 自由タイプ)レア度:☆☆☆☆☆☆必殺技:1ターンの間必殺技ダメージ・敵HP減少必殺技が全防御効果を無視し、単体心特大ダメージ |
![]() |
黒ひげ 黒ひげ海賊団船長 (野心 強靱タイプ)レア度:☆☆☆☆☆☆必殺技:敵全体のHPを30%減らす(自分が船長・助っ人船長・フレンド船長のときは全ての防御効果を貫通する) |
![]() |
ガープ 海軍本部中将 (格闘 強靱タイプ)レア度:☆☆☆☆必殺技:防御効果を無視して敵1体に攻撃×25倍の力属性ダメージを与える |
⇒必殺技レベルアップ方法と進化させた場合の注意点
⇒過去のスペシャル島の決戦・クエスト攻略一覧
【他の必殺技別キャラ一覧はこちら】
⇒状態異常を回復させる必殺技・キャラ一覧
⇒体力(HP)を回復させる必殺技・キャラ一覧
⇒ダメージ激減・無効化させる必殺技・キャラ一覧
⇒敵にダメージを与える必殺技・キャラ一覧
⇒攻撃力をアップさせる必殺技・キャラ一覧
⇒スロットの影響を大きくする必殺技・キャラ一覧
⇒スロット操作に関わる必殺技・キャラ一覧
⇒敵の攻撃間隔を遅延させる必殺技・キャラ一覧

⇒コロシアム攻略はこちら
⇒過去のイベント一覧
⇒トレクル トップページへ
この記事へのコメントはありません。